バイナリーオプションで使えるダイバージェンスとは?【勝率アップのコツ】

バイナリーオプション

バイナリーオプションで使える
ダイバージェンスとは?【勝率アップのコツ】

どうもこんにちは。

バイナリーオプション現役トレーダーの「ショウ」です。

バイナリーオプションで使えるダイバージェンスとは?

バイナリーオプションのダイバージェンスが使えると言っても、

  • どうやって使えばいいのか?
  • どのタイミングで使うのが適切なのか?

といった疑問があると思いますので、くわしく解説します。

 

このページで解説する疑問

 

バイナリーオプション初心者「バイナリーオプションのダイバージェンスとは、何だろう?バイナリーオプションのダイバージェンスを使えば、勝てるようになるのかなぁ??その基本的な仕組み・使い方が知りたい。」

こういった疑問にお答えします。

 

ショウ

このページの信頼性

このページを書いている僕は、バイナリーオプション歴5年の現役トレーダーですので、内容の信頼性はあるかと思います。

 

このページを読むメリット

このページをご覧になることで、バイナリーオプションのダイバージェンスの使い方・勝率アップのコツが分かるようになります。もし、あなたがバイナリーオプションで勝率アップを目指すなら、このページを最後までご覧ください。

 

このページで解説している内容は、下記のとおり。

バイナリーオプションのダイバージェンスとは何か?

『そもそも、バイナリーオプションのダイバージェンスとは何か?』という疑問があると思いますので、解説します。

 

バイナリーオプションのダイバージェンスとは?

ダイバージェンス(Divergence)とは、相違や逸脱、発散などを意味する英語であり、バイナリーオプションのテクニカル分析において、『相場(ローソク足)の動きと、テクニカル指標(RSI、RCI、MACDなど)の動きが逆行する現象』のことをあらわします。

 

RSIのダイバージェンス(バイナリー)

つまり、たとえば、通常であれば『RSI』というテクニカル指標は、相場の売り圧力、または相場の買い圧力をあらわすものです。

ですから、

  • 相場が上昇すれば、RSIも上昇し
  • 相場が下落すれば、RSIも下落する。

このような動きをするのが、通常の動きですね。

(※相場(ローソク足)の動きに合わせて、RSIも上昇・下落している。)

 

しかし、バイナリーオプションのチャートを見ていると、相場(ローソク足は)下落しているのに、テクニカル指標のRSIは上昇を始めている。という状況になることがあります。⇩

(※相場(ローソク足)は下落しているのに、RSIは上昇をはじめている。)

これが、RSIのダイバージェンスです。

※ダイバージェンス(逆行現象)。

 

MACDのダイバージェンス(バイナリー)

RSIのダイバージェンスと同様に、MACDにもダイバージェンスがあります。

MACDは、長期と短期の2本の移動平均線の収束と拡散を見ることで、売買のタイミングを計るためのオシレーター系テクニカル指標であり、

通常は、下記のような動きをします。

  • 相場が上昇すれば、MACDも上昇し
  • 相場が下落すれば、MACDも下落する。

 

しかし、バイナリーオプションのチャートを見ていると、相場(ローソク足)は下落しているのに、テクニカル指標のMACDは上昇している。という逆行現象(ダイバージェンス)があらわれることがあります。⇩

(※相場は下落を続けているが、MACDは上昇傾向にある。)

これが、MACDのダイバージェンスです。

 

 

CCIのダイバージェンス(バイナリー)

CCIとは、ドナルド・R・ランバート氏によって考案された『コモディティ・チャンネル・指数』の略であり、『特定の期間の価格と移動平均線を比較する』というテクニカル指標です。

 

CCIもオシレーター系のテクニカル指標なので、

  • 相場が上昇すれば、CCIも上昇し
  • 相場が下落すれば、CCIも下落する。

という動きが基本となります。

(※相場(ローソク足)とCCIは順行している。)

 

しかし、場合によっては、相場(ローソク足)とCCIが逆行することがあります。⇩

(※相場(ローソク足)とCCIが逆行している。)

これが、CCIのダイバージェンスです。

 

というワケで、バイナリーオプションのダイバージェンスというのは、『相場(ローソク足)の動きに対して、テクニカル指標(インジケーター)の動きが逆行して動くこと』をあらわしています。

 

バイナリーオプションのダイバージェンスを見るためのインジケーターの種類

上記で解説してきた通り、バイナリーオプションでダイバージェンスを見るためのインジケーターの種類としては、下記のとおり。

【ダイバージェンスに利用されるインジケーター】

  • RSI
  • MACD
  • CCI

 

このような、オシレーター系のテクニカル指標(インジケーター)と、相場(ローソク足)のダイバージェンスを確認します。

 

バイナリーオプションのダイバージェンスの使い方

バイナリーオプションでテクニカル指標のダイバージェンス(逆行現象)をうまく利用するためには、まずはその特性を知っておく必要があります。

 

つまり、『バイナリーオプションでダイバージェンスが出るのはどういった状況なのか?』という事を理解しておくのがいいですね。

 

ダイバージェンス=相場が弱気の場面

バイナリーオプションでテクニカル指標のダイバージェンス(逆行現象)が出る場面として1つ言えるのが、『トレンド相場が弱気になり、トレンド転換が近づいている状況。』ということ。

 

バイナリーオプションのチャートでダイバージェンスがあらわれるという事は、『トレンド相場が弱気相場になりつつある。』という事実をあらわしています。

 

ですから、ダイバージェンスが現れるのは、

  • トレンドの終端
  • トレンドが転換するタイミング

こういった状況下でダイバージェンスが現れることが多いです。

 

『相場(ローソク足)は上昇しているのに、オシレーター指標は下落している。』というのは、総じて相場が弱気であることを示していることが多く、トレンドの終端でトレンド転換を迎える可能性があると考えることができます。

 

 

ダイバージェンスのみでは、エントリー根拠が弱い

よくある勘違いとして、

  • ダイバージェンス=トレンド転換の前兆

と捉えている人が多いのですが、それは間違いです。

 

あくまで、バイナリーオプションのダイバージェンスは、『トレンドが弱気相場である。』という事をあらわしており、その後にトレンドが転換するかどうかまでは、判断することができません。

 

『ダイバージェンス=反発サイン』という考え方でエントリーすると、そのまま反転せずにトレンドを継続する場合もあり、過信は禁物です。

 

『ダイバージェンス=反発サイン』と捉えている人も多いかと思いますが、ダイバージェンス単体の利用では、エントリー根拠としては弱いですね。

 

あくまで、『ダイバージェンス=相場が弱気のサイン』と考えて取引をおこないましょう。

 

バイナリーオプションでダイバージェンスを使うコツ

 

バイナリーオプションでダイバージェンスを使う際には、『ダマし』を避けるために、『ダウ理論によるトレンド転換』や『レジサポライン』と組み合わせて利用するといいですね。

 

ダイバージェンス+ダウ理論 の組み合わせ

ダウ理論とは、アメリカ人投資家『ダウ・ジョーンズ』が提唱した相場分析の基本となる理論であり、バイナリーオプションでも相場分析の基本となる考え方です。

 

ダイバージェンスを単体で使うのではなく、ダウ理論と組み合わせてトレンド転換のタイミングを図ることで、バイナリーオプションの勝率アップを狙うことができます。

 

具体的には、バイナリーオプション版ダウ理論の使い方のページで、くわしく解説しています。

 

ダイバージェンス+ライントレード の組み合わせ

ライントレードとは、直近の高値や安値、トレンドラインなどを、『サポート・レジスタンス』として利用し、そのラインでの反発を狙うやり方です。

 

バイナリーオプションでのダイバージェンスだけでなく、『サポート・レジスタンス』のラインをトレード根拠とすることで、バイナリーオプションの勝率アップを狙うことができます。

 

ヒドゥンダイバージェンスについて

通常のダイバージェンスでは、下記のポイントに注目して取引をおこないました。

【通常のダイバージェンス】

  • 上昇トレンドにおける高値
  • 下落トレンドにおける安値

 

逆に、ヒドゥンダイバージェンスでは、下記のポイントに注目して取引をおこないます。⇩

【通常のダイバージェンス】

  • 上昇トレンドの安値
  • 下落トレンドの高値

つまり、具体的なチャートで表すと、

 

<通常のダイバージェンス>

※下落トレンドの安値で、RSIがダイバージェンス(逆行)している。

 

<ヒドゥンダイバージェンス>

※下落トレンドの高値で、ダイバージェンス(逆行)している。

 

【ヒドゥンダイバージェンス】

こういったダイバージェンスは『ヒドゥンダイバージェンス』または『リバーサル』と呼ばれ、その後もトレンドを継続する場合が多いです。

通常のダイバージェンスとは逆の意味を持ちますので、ご注意ください。

 

 

バイナリーオプションのダイバージェンスの利用方法

ちなみに、バイナリーオプションの業者が提供している取引画面では、バイナリーオプションのダイバージェンスを確認することは出来ません。

 

バイナリーオプションでダイバージェンスを確認するには、FXでも一般的に利用されているチャート分析ソフトである『MT4(エムティーフォー)』を利用します。

 

【MT4(エムティーフォー)

MT4(エムティーフォー)は、ロシアのMetaQuotes社が開発した、無料で高機能なチャート分析ソフトであり、世界中の投資家から愛用されています。

 

MT4のチャート分析機能を利用して、『RSI』『MACD』などのオシレーター系指標をチャート上に表示させることで、バイナリーオプションのダイバージェンスを確認することができます。

※具体的なやり方は、MT4の利用方法・導入方法のページでくわしく解説しています。

 

 

バイナリーオプションのダイバージェンス:まとめ

このページで解説してきた通り、『ダイバージェンス』とは、

『相場(ローソク足)に対して、オシレーター系指標が逆行して動くこと』をあらわしています。

 

具体的には、RSI、RCI、MACDなどのオシレーター系指標に対して、バイナリーオプションの相場(ローソク足)が逆行することを、『ダイバージェンスと』呼びます。

 

ダイバージェンスは弱気相場をあらわす。

くり返しになりますが、バイナリーオプションのダイバージェンスは、単に相場が弱気相場であることをあらわすもので、トレンド転換の兆候ではありません。

ダイバージェンスを単体で利用しても、バイナリーオプションで勝てるようになるワケではありませんので、ご注意ください。

 

ダイバージェンスは、ほかの手法と組み合わせて使う。

ダイバージェンスを単体で利用しても、バイナリーオプションの勝率アップを狙うことは難しく、『ダウ理論』『ライントレード』など、ほかの手法と組み合わせて利用することで、バイナリーオプションの勝率アップを狙うことができます。

 

具体的には、バイナリーオプション版ダウ理論の使い方のページで、解説しています。

 

Japanese all-rounder ただ今ショウ公式LINE@【ID:@471mpxkg】に登録した方に勝率80%叩き出せる極秘ノウハウをプレゼント!